教えてあべ先生Q&A

渋谷本店 マネージャー 安部麗子
19歳から茶道、華道に親しみ着物を着続けて50年。
着物理論を学び、その後自ら教壇に立ち多くの生徒に着物文化を伝承。
その後、視野を広げるため、ファッションデザイン学院に勤務。
最先端のファッション界の中での経験も、現在のコーディネートに活かされています。
着物は着付けや帯結び、コーディネートによって多様に変化します。
本来の美しさに加え、時代に合った着こなしを提供させていただきます。
- レンタル商品の販売は行なっておりますでしょうか?
- 近々結納があるのですが、着物レンタルと着付けとヘアセット全部でいくらでしょうか?
- 七五三を迎える3歳の娘と着物を着ようと思っているのですが、この色は太って見えるなどご意見をお願いします
- 卒業式用の袴をレンタルしたいのですが、ヘアメイクも可能でしょうか?
- 色留袖をレンタルしようと思うのですが、妹の結婚式に色襟や帯上げに色をたすのは大丈夫でしょうか?
- 弟の結婚式に参列するのですが、年齢的に振袖を着ていいものかご相談させてください
- 卒業式の袴をレンタルしたいのですが、ヘアメイク、メイク、着付けはおねがいできますでしょうか?
- 友人の結婚披露パーティーにふさわしい種類の着物を教えてください
- 卒業式と同じ日に謝恩会があるのですが、着替えずに済む着物はありますでしょうか?
- 入園式の付き添いで着物を着たいのですが、色無地、もしくは柄の少ない訪問着はどうでしょうか?ご意見お願いします。