姪の結婚披露宴に訪問着や色無地は避けた方がよろしいでしょうか?アドバイスお願いします | 着物レンタルあき
  • オオノ様
    ご多忙中恐縮です。
    早速ですが、姪の結婚披露宴が8月下旬にあります。
    他の親族(新婦の母親以外)は洋装(フォーマル)ということなのですが、私個人としては和装を希望しています。洋装より華やかな印象がありますし。
    服装に関して姉(新婦の母)からは、花嫁より目立たなければ特にこだわらないと言われていますが、叔母という立場からはやはり留袖を着用するべきでしょうか? 黒留袖は考えていませんので色留袖になると思いますが、時期的に単衣を着用したいのですが、単衣の色留袖の選択肢が少なく迷っています。
    立場的に訪問着や色無地は避けた方がよろしいでしょうか?
    和装の経験が無いので、ぜひアドバイスをお願いいたします。
    ちなみに年齢は43歳、既婚です。
  • あべ先生
    オオノ様

    書き込みありがとうございます。
    ご親族のご結婚誠におめでとうございます。
    本来ですと、絽の色留袖となりますが、弊社には申し訳ない事にご用意がございません。
    結婚式は、ご親族一同で袷で統一されたりする事もあります。
    しかし時期を考慮いたしますと、8月の下旬と言えども、まだまだ残暑が厳しいかと存じます。
    オオノ様はまだお若いですし、約束事を少し柔軟に考えて絽の訪問着はいかがでしょうか。
    (絽の訪問着になさる際は、お姉さまにご相談して、ご了解を得てください)
    涼やかな装いは、ご参列の皆様にきっと好感を持って頂けると思います。
    その他、ご不明の点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ

Instagram

#着物レンタルあきでUPしよう!